弁護士法人はるか 交通事故サイト

法律相談予約はこちら

複合性局所疼痛症候群(CRPS)

複合性局所疼痛症候群(CRPS)

こんなことでお悩みならCRPSは,従来,RSDとも呼ばれていましたが,1994年,国際疼痛学会(International Association of the Study of Pain・IASP)は,

必ず神経損傷を伴うもの(TYPE1…RSDなど)と神経幹の損傷がないもの(TYPE2…カウザルギーなど)とを明確に区別し,

その後1994年にRSD に代えて,RSD,カウザルギー,SMP,SIP のすべてを包括するCRPS(Complex Regional Pain Syndrome 複合性局所疼痛症候群)という概念を提唱しました。

現在では,IASPにおいては,TYPE1,TYPE2の区別も撤廃され,CRPSという名称が使用されています。CRPSの治療効果が高い治療法は未だ確立されておらず,CRPSに対する治療方針は未だ確立されていないと言われています。

しかしながら,「現在CRPSに対して行われている薬物療法その他治療法のほとんどは,他の神経障害性疼痛や非がん性慢性疼痛で効果が確認されている治療法をCRPS患者に流用してれている。

このような現状のなかでもCRPSの国際専門委員会では,

  • リハビリテーションによる機能障害への治療
  • 精神心理学的な治療
  • 疼痛に対する治療,

を並行して行うように推奨しており,個々の患者に応じた治療を選択することが重要である」

(Anesthesia 21 Century Vol.10 No.3-32 2008 (1935)Feature ArticlesP17)と指摘されています。


CRPSと交通事故について

CRPSの認定と具体的症状について

CRPSの後遺障害認定と診断基準を巡る問題について

CRPSの素因減額とは

CRPSを巡る裁判例の傾向について